スタッフブログ

子供の体が硬いんです

2016/03/12 【 骨盤・姿勢矯正

お子さんの柔軟性のことで、ご相談を受けることがあります。
うちの子、体が硬いんです。カイロでなんとかなりますか?

答えは決まって
男子であれば中学3年生まで、女子であれば中学1年生までは様子を見た方がいいですよ。

とお伝えしています。

理由は、 ↓ の子供の成長曲線です。

boys-kyokusengirls-kyokusen

子供の柔軟性の話しをする時、絶対に外してはいけないのがこの 『成長』 というものです。

多くの方は、柔軟(ストレッチ)というと筋肉の話だけをしますが、実は体には他の組織も存在します。

例えば、
・内臓器
・血管
・神経
・皮ふ    です。

ストレッチを行うと、当然これらも一緒に伸ばされることになります。

でも、よく考えてみてください。
体は、前後左右不均等に成長していきます。

筋肉は伸びる準備ができていても、血管はまだ伸びる準備ができていなければどうでしょうか?

右だけ準備ができていて、左はまだかも知れません。

たんに筋肉だけのせいで体が硬いと思うのは危険だと思いませんか?

 

でも、ストレッチした時、ここの筋肉が硬くなってるんです。
と、多くの方が言われますが、実はこれは当たり前のことなんです。

脳がコントロールして縮ますことができるのは、筋肉だけなんです。

つまり、体に危険が及ぶと感じた時、

「(今回であれば)これ以上伸ばされたら血管が壊れる!」

と脳が判断したら、安全装置として強制的に筋肉を硬くして、これ以上伸びないようにすることができるんです。

だから、成長が続いている間、特に男子であれば中学3年生まで、女子であれば中学1年生までは様子を見た方がいいということになるんです。
とは言え、スポーツなどでケガの予防やパフォーマンス向上のために、どうしても必要という方もいらっしゃいます。

ウェルネスセラピーでは、筋肉だけの柔軟に頼らず柔軟性を上げる方法を行っています。

※ 20代以降の方は、全く別の原因になるので次回以降ご説明いたします。

 

状態にあった療法で快適な日常生活を一緒に取り戻しましょう!
ウェルネスセラピー・カイロプラクティックは本気で症状改善と向き合う方を全力で応援しています。

 

住道駅すぐ
住所:大東市末広町1
メール:wellnesstherapy.1093@gmail.com
TEL:080-2532-1451

ブログ一覧

よい枕の選び方

2015/12/11 【 骨盤・姿勢矯正

自分にあった枕の高さはご存じですか?

1日の1/3~1/4 続く睡眠
そんな長い時間、首や肩、背中がストレスを感じ続けていたら、どんな症状が出るでしょうか?

・なかなか寝付けない
・寝た気がしない
・寝起きから肩がこる
・寝たはずなのに体が疲れている
・朝から頭痛がする
…etc

もしこんな症状でお困りの場合は一度枕の高さや硬さを変えてみるといいですよ。

ではどれくらいの高さ硬さがいいのでしょうか?

店によっては特殊な機械で首の形状を調べてくれるところもあるそうです。しかし、せっかく自分にあう枕を探したのに気が付いたら使っていない…なんて言う方も少なくないのではないでしょうか。高価だったからもったいなくてムリして使ってるという本末転倒な話も聞きます。

実は、最適な枕の高さは日々変わります。

多くは何気ない日常生活が影響しますが、姿勢矯正やマッサージ、歯科治療などによっても変化します
だからといって快眠のために、毎日まくら屋さんに行くことは不可能ですよね。

では、新たな出費をしなくても、毎日まくら屋さんに行かなくても、その日の体調や姿勢に合わせた高さを自分で知る方法があるとしたらどうでしょうか?

(通販番組みたいになってきましたが、ウェルネスセラピーでは残念ながら枕を販売していません

実は・・・
知る方法あるんです

それは、自分の首を触ってみてリラックス状態を確認する方法です。高すぎたり、低すぎると首は必ず緊張状態になります。

でもどの状態がリラックスなのか、緊張なのかって初めは分からないですよね。
そのためには、まず自分の首のリラックスしている時の柔らかさをぜひ体のプロと一緒に確認してみてください。

ウェルネスセラピーでは、枕の高さや睡眠・頭痛でお困りの方に首のリラックス時の硬さを確認をしてもらっています。その後、お金をかけずに最適な枕を作る方法もお伝えしています。

自分でできることを増やして早い改善と長い健康維持を目指してください。

データの参照元:総務省統計局ホームページ

ブログ一覧

腰椎・骨盤ベルトの影響

2015/10/27 【 骨盤・姿勢矯正

腰痛の時、自己判断で骨盤ベルトや腰椎ベルトなどのコルセットを巻いていませんか?

ベルトを巻くと、ベルトがその部分の筋肉の代わりをするので、関節の安定感が増します。
つまり巻かれている部分の筋肉は働かなくてよくなります。
その結果、筋肉の負担は軽減し、腰痛が軽減します。

「そんなことくらい分かっている。だから巻くんだよ。」

という声が聞こえてきそうですが、
今日は、だからと言って安易にベルトを巻かない方がいいという話しです。
ベルトを巻いている状態というのは、言い換えると「寝たきり」と同じ状態なんです。
身近な方やご本人で、骨折などでギプス固定した経験がある方や、体の自由がきかず横になっている時間が長い方はいませんか?

いずれも、筋肉が衰え細くなってきたり、筋力が低下するなどの症状が現れていると思います。

そうなんです。
筋肉は使わないと、痩せて筋力低下をおこし、本来の仕事が行えなくなってきます。
腰部周辺筋の役割の一例を紹介します。

・胸郭、腰部、骨盤周辺骨格の安定
・姿勢の安定
・内臓器の固定
・体幹の運動
・股関節の運動
・腸運動促進
・呼吸の安定
・重心のバランス安定
…etc.

挙げたらきりがないくらい、
人が二足直立で地球上に生活する上で重要な部分がここなんです。

ベルトは、一般に3日以上の連続装着で筋力が低下しはじめ、慢性痛につながると言われています。
痛いからといって着けっぱなしにせず、急性期や酷使する時だけにする。
多少痛くても我慢するといった方が予後が良いんです。

また、関節は鍵と鍵穴の関係です。
同じ巻くにしても、正しく関節を合わせた上で行なうことが最低条件になります。
下手に関節の合っていないところで固定を続けると状態はどんどん複雑化していきます。
頭痛や吐き気、肩こりや不眠などの症状が出たという方もいらっしゃいます。

そんなことから、骨盤ベルトや腰椎ベルトを安易に自己判断で巻かない方がいいという訳です。

ベルトが手放せなくなり機能が低下するまでに、そう時間は要しません。
心あたりがある方は、一度ご相談ください。
ベルトいらずを目指して一緒に頑張りましょう。

<機能低下で現れやすい症状>
・冷え
・ムクミ
・便秘
・頭痛
・吐き気
・下っ腹のポッコリ
・O脚X脚
・猫背などの不良姿勢
・肩こり

ブログ一覧

骨盤矯正のウソとホント

2015/10/11 【 骨盤・姿勢矯正

女性に人気の骨盤矯正!
でもこれって誰もが必要なことでしょうか?

実は、
バキッとする矯正が必要な人より、不必要な人の方が圧倒的に多い」んです。

人の骨の数は約200個。関節の数は約260個あると言われています。
関節は動くのが仕事で、ゆがむのも仕事の1つです。
そうでなければ、そこは関節なんてモロイ構造じゃなくてよかったはずですよね。

だから
「骨盤がゆがんでいますね」
「背骨がゆがんでますね」
って当たり前のことなんです。

よく骨盤矯正で使われる『仙腸関節』もつまり同じ
ゆがまない骨盤は異常です。

骨盤は生殖器や泌尿器の大事な入れ物です。

ここがもしガチッ!とした一つの骨だったら
歩くことや座ることが困難なだけでなく、転ける度に骨折や泌尿器、不妊のリスクが高まります。
女性であれば胎児が成長することや、分娩も不可能になります。

骨盤がゆがむことは正常です。

では骨盤は、いつ・どんな矯正を受けたらいいのでしょうか?

私たちプロでも自分の骨盤のゆがみパターンを知ることは困難です。大切なのは自分の骨盤はどのゆがみのタイプなのかを教えてくれる専門家に診てもらうことです。
その上で施術するべきかどうかを判断するのでも遅すぎる事はありません。

<安全な専門家を選ぶ基準>
・骨盤矯正してくださいと伝えたら、「先ずは必要かどうかを診させてください」と言ってくれること。
・骨盤矯正のメニューがないこと。
・時間単位の価格設定になっていないこと。

骨盤のゆがむ種類は3パターンあります。
詳しくは→→→こちら

ブログ一覧

1 2 3

お問合せはこちら|大東市 ウェルネスセラピー

電話番号 08025321451

トップへ