2017/07/16 【 カイロプラクティック 】
一時減っていた、整体や整骨院(接骨院)でのバキバキする施術が、ここ最近増えているようです。ウェルネスセラピーにも、春すぎからその被害にあった方々が、助けを求め数名通院中です。
そこで今日は、「バキバキは何回くらい受けていいの?」という疑問にお答えしようと思います。
3ヶ月以内に来られた、被害者の方々からお聞きした当時の通院頻度は、
・2ヶ月間 週1回ペース
・1ヶ月間 週2回ペース
・2週間 ほぼ毎日
通院期間のその全てで、バキバキする矯正を受けていたようです。
また、この被害者のほとんどの方が
「首や腰を左右からバキバキされた」と言われていました。
普通ではまずありえません。
こんなことを続けていると、いつ事故が起きてもおかしくない状況に自分自身を追い込むことになりますので、注意してください。
では、『だいたいどれくらいのぺースならいいのか?』
過去にウェルネスセラピーへ来店された方のほとんどは、一度もバキッという施術がないまま症状が改善していきました。
そうなんです!音がなるような矯正を必要とする方が圧倒的に少ないんです。
どうしても施術で必要だと感じた場合、バキッと鳴る施術をしますが、
多くても同じ部位で 『年に2回くらいまで』 です。
現在、被害者の方々に対しても、一切バキッという矯正なしで状態を改善中です。
矯正は、技術力の問題ではなく、「あなたに必要かどうか?」で効果が変わってきます。
『危険だと分かっていても、白衣を着た人が必要だというなら仕方ないと単純に思っていませんか?』
正直に言います。
「これを続けると、良くて症状が慢性化する。最悪…事故が起きます!」
現に、被害者の方々からは
・その時は体が柔らかくなるが直ぐに固くなる
・治療間隔を縮めないと辛い
・以前より症状が辛くなった
・以前になかった症状が出るようになった
・手や足にしびれを感じるようになった
などのお声がありました。
中には、勇気を出して担当の先生に症状を訴えたが
・実費の割合を増やさないと善くならない
・実費治療を続けないともっと悪くなると言われた
という方までいらっしゃいました。
ご自身の体を守れるは、あなた自身しかありません。症状が悪化してからでは、元に戻るまでにかなりの時間がかかってしまいます。最悪、戻ることができなくなることも・・・。
状態に合わせた、ただしい施術で早期改善と再発防止を目指しましょう。ウェルネスセラピー・カイロプラクティックは本気で症状改善と向き合う方を全力で応援しています。
住道駅すぐ
住所:大東市末広町1
メール:wellnesstherapy.1093@gmail.com
TEL:080-2532-1451
投稿日: 2017/07/16