2018/07/16 【 骨盤・姿勢矯正 】
「骨盤のケアは産後しか意味がないのでしょうか?」
というご質問をいただきました。
骨盤のケアといえば、産後だけ?
【骨盤ケア=産後】というイメージを持っている方も多くいらっしゃいますが、そんなことはありません。
骨盤は、産後の方だけが問題を起こすわけではないんです。
年令はもちろん、男女問わず骨盤の問題は起こる可能性があります。
骨盤に問題を抱えている可能性が高いのはこんな人
・産前産後の方
・生理痛がきつい方
・スポーツをすると腰が痛い方
・筋肉の割に力が弱い方
・仰向けから起き上がるときに痛みがある方
・座っている状態から立ち上がるときに痛みがある方
・前かがみで痛みがある方
・ぎっくり腰を何度も繰り返してしまう方
・足を組むほうが楽な方
・座り仕事で腰痛がある方
・横向きで寝ることが多い方
・天気が悪いと頭痛などの症状が強くなる方
など
自分でできる骨盤ケア
・横向きで寝るときは、抱きまくらか、それに変わるものを股に挟む
・座る時間を減らす
・地べたの生活より、イスでの生活時間を増やす
・深く座るようなソファーは避ける
・体に違和感や痛みがあるときはストレッチを行わない
・バランスボールをイスの代わりに使わない
など
しかし痛みがあるのなら…
痛みがある状態っで、むやみにセルフケアを行っても症状を複雑化するだけです。
プロの私達でさえ、自分の体をセルフケアだけで治している人はいません。
まずはプロに任せ、状態をリセットすることが大切です。
生活スタイルや現状によりますが、ほとんどの場合が2〜3ヶ月でよい状態まで改善していきいます。
セルフケア法=改善法は間違い
多くの方が、様々なセルフケア法を試しても、何度も症状をぶり返してしまう理由は、セルフケア法の問題ではなく、【セルフケア=改善方法】と勘違いしてしまうからです。
セルフケアの正しい使い方
【セルフケアは良い状態を持続するために行う】という考え方でなければ意味がありません。
言い換えると、症状があるのにセルフケアをしたところで、たいした改善はされません。
多くの方が、様々なセルフケア法を試しても、何度も症状をぶり返してしまう理由は、この考えを知らずに行ってしまうからです。
産後に限らず、骨盤は正しいアプローチとケアでよい状態に戻ります。
自分で解決することにこだわるのではなく、プロに相談することで早く確実に前に進みますよ。
ウェルネスセラピーは、大阪で骨盤の状態を正しく施術することのできる、カイロプラクティック院の一つです。不安に思われている方や、気になる方は一度ぜひ足をお運びください。
投稿日: 2018/07/16