スタッフブログ

症状を早く治すためのキーワード「自然治癒力」

2024/09/17 【 症状と療法

自然治癒力と施術の関係

人の体は、発熱や胃痛・切りキズ・打撲・骨折など、軽度の病気や症状であれば自然に治ります。

仮にオペが必要な場合でも、治りやすい状態になっていれば、その後は自然に治癒します。

この治る力を、「自然治癒力」と呼びます。

つまり、施術(治療)は治すものではなく、自然治癒力が最大限に働くことのできる環境づくりの1手段と考えるのが正解だと、私は思います。

 

なぜ肩こり・腰痛などは自然に治らないの?

しかし、肩こり・腰痛などと長く付き合っている方は、自然治癒力の話を聞かされたところで、

「私には自然治癒力は効かない」
「私の症状は持病だから諦めるしかない」

と思ってしまいますよね。

だから、こういう方々は「治せる先生を探す」傾向にあるんです。


そして、いつまで経っても出会えず、時間の経過とともに症状が複雑化し、さらに治らないという負のループに陥ります。

私も体の勉強をするまでは、同じように考えていたのでよく理解できます。

 

でももし、
「ほっとけば治るはずなのに、いつまでも治らないのは自然治癒力が働けない環境(体)になっているから
と思考を変えたらどうでしょう?

もっと分かりやすい例で考えてみましょう。

庭で野菜を植えるとします。
農家の人に「種を蒔くだけで育つよ」という野菜をいくつか紹介してもらっても、すべて失敗したら何を疑いますか?

・その農家ですか?
・種ですか?
・蒔くだけで育つという情報?

もちろんその可能性はゼロではないですが、それ以上に畑の環境を見直すのが先ではないですか?

「私の畑は、野菜を育てられる環境(状態)なのだろうか?」

育つために必要な環境がなければ、何をやってもダメで当然です

話を戻します。

ほっとけば治るはずのものが、何ヶ月・何年と自分を悩ませているのなら、きっと疑うべき問題点が間違っています。

 

あなたが探すべきは、症状を治してくれる先生ではなく、症状が治りやすい環境(体)にしてくれる先生ではないでしょうか?

 

ウェルネスセラピーでは、「治りやすい環境(体)づくり」を目指した施術を行っています。

・どこへ行っても治らない
・どんな対策をしても治らない

とお困りの方のお力になれれば幸いです。

投稿日: 2024/09/17

「初回2時間は長すぎて都合がつかない」という方へ

2024/09/13 【 症状と療法

初回2時間は長すぎる!?

「2時間も時間が取れない」
「もっと早く終わってほしい」

こんな要望をいただくことがあります。

初回だけとはいえ、皆様から貴重な2時間をいただくことが、負担になることは理解しています。

しかし施術を行なう上での責任もありますので、1時間に短縮することは難しいですが、1時間30分にすることは場合によって可能です。

ご希望の方は、事前に「短縮希望」の旨をお伝え下さい。
できるだけご要望に添えるよう努力致します。

 

なぜ2時間もかかるの?

ウェルネスセラピーでは初回に限り、皆様から2時間の枠をいただけるようお願いしています
その内訳は以下となります。

<2時間の内訳例>
・お悩みをうかがう時間:約50分
・検査、施術時間:約50分
・体にあったセルフケアを伝える時間:約10分
・着替えの時間:約5分

例からも分かる通り、長くなる理由は原因を究明し、より状態にあった施術を行なうためです。

しかし、アルバイトの時給が1,000円を超える時代、「来店時間+往復時間=3時間」とするなら、見えない負担が大きいのも事実です。

極力時間を短縮できるよう励む一方で、「初回2時間は長い目で見ると、早期回復・再発予防につながり、その結果節約になる」こともご理解をいただければ幸いです。

トータルで見た時に、「来店回数を減らし、施術間隔を広げるために必要なことだったんだな」と思ってもらえるよう心がけています。

その他ご不明な点などありましたら、ご来店時に遠慮なくお尋ねください。

投稿日: 2024/09/13

「何回で善くなるのか?」の目安を教えてほしい

2024/09/06 【 症状と療法

前回、「1回で改善しますか?」というご質問について、
「始めての症状+発症して直ぐなら、1回で改善する可能性はあります。」
と回答させていただきました。

でも、
「慢性的に悩んでいる場合は?」という疑問もありますよね。

ということで、今回は「何回で善くなるのか?」の目安をお伝えしたいと思います。

前回同様、先に答えをお伝えすると、
「当店の目標は、10回以内」です。

 

達成スピードには個人差がある

「当店の目標」と、あえて付け加えたには理由があります。

それは施術(治療)の開始は、「壊れるのが先か?治るのが先か?」の追いかけっ子の始まりだからです。

例えば、
1週間に一度来店いただいたとしても、施術できるのはたった1時間です。
残りの時間、壊れるような生活を続けては、治るものも治りません。

当たり前のように聞こえるかもしれませんが、治療院と呼ばれるところを転々とされている方の多くが経験している落とし穴です。

「治療院に行けば治してくれる」
そう勘違いしていませんか?

治してくれるのは、切り傷などと同じく、みなさんの体が持つ治癒力です。
私は、治りやすくするキッカケを与えるナビゲーションのようなものです。

これは、子どもの勉強と同じようなものと思ってください。
いくら優秀な家庭教師に週1回みてもらっても、普段の取り組みが悪ければ、成績は上がりません。
先生は、あくまでもナビゲーションなんです。

 

先生に現状や悩みをすべて伝え、言われたことを実行していくことで、できるだけ早く目標を達成できるようになります。

繰り返しになりますが、「当店の目標は10回以内」です。
みなさんの目標は何回ですか?

短くできるかどうかは、努力次第で変わります。
一番良くないのは、「治療院に丸投げ」することです

 

通う頻度の目安

とはいえ、何かしらの目安がないと困りますよね。

当店では、症状がない時間を伸ばすことで、結果として早期改善となり、再発防止につながると考えています。

そのことから、
初回の施術後、2回目に来店する目安は7~10日後です。

2回目の施術前に「初回後の経過」をうかがい、良好であれば3回目は2週間後になります。

「始めの3日は良かったけど、あとはダメだった」など、1週間持たない状態なら、次も1週間後です。

仮に、2週間持続できたなら、次は3週間後。
3週間持続できれば、1ヶ月後。
1ヶ月大丈夫なら、2ヶ月後。

調子が良くなれば、間隔を開けることが、さらに良い状態になるキッカケとなります

最終目標は、1年に1回程度のメンテナンスで再発ゼロです。

 

週5回マッサージ店へ行っていた人の例

「肩こり改善のために週5回マッサージ店へ通っていた」という方の例を紹介します。

この方の場合は、最初の4回は週1回ペースで来店されました。

5・6回目は2週間後。

7回目は3週間後。

8回目は1ヶ月後。

9回目は2ヶ月後。

10回目は6ヶ月後。

その後は1年に1度、無症状ですがメンテナンスで来店されています。

 

予想以上に長引くケース

次は、逆に長引いたケースです。
来店のキッカケは、「産後ケア」でした。

産後の骨盤は正しくケアをすれば、通常なら2ヶ月程度で締まるのが一般的ですが、1年2ヶ月もかかりました。

原因は「ヨガ」です。

産後は「骨盤ベルト」も有効というくらい、できるだけ動かさないことで症状が安定します。

もちろんそのことはお伝えしていますが、この方は押し切って毎日ヨガで骨盤を動かしていました。
治るよりも、壊れるスピードが早かったので、長引いてしまったんです。

最終、「症状があまりにも辛い」ということで、ヨガをやめていただいてからは、2ヶ月で症状が落ち着きました。

しかし、産後すぐに処置する方に比べると、締りが甘い状態になってしまいました。

誤解してほしくないのですが、ヨガが健康に悪いのではなく、状態とミスマッチだったということです。

 

今回は店選びの大切なポイントになると思いますので、少し詳しく書かせていただきました。

「治ります」「頑張りましょう」だけでは、症状は良くなりません。
少し耳が痛いようなことも、早期改善に必要ならキチンとお伝えするのが当店のスタイルです。

ご不明な点がありましたら、ご来店時に遠慮なくお尋ねください。

投稿日: 2024/09/06

1回で改善しますか?

2024/09/02 【 症状と療法

今日は「1回で改善しますか?」というご質問にお答えします。

先に答えをお伝えすると、
「始めての症状+発症して直ぐなら、1回で改善する可能性はあります。」

 

我慢してきた時間が長いほど、治るための時間は必要

少し冷たく聞こえるかもしれませんが・・・

漫画の世界は別として、体には「指で押したら治る」なんて都合の良いボタンはありません。

 

治る環境で一定時間過ごすことで、症状がおさまっていくのが現実です。

つまり、施術(治療)は治る環境を手に入れるためのツールなんです。

そして体は、放置時間が長かったり、悪化するようなことをしてきた時間が長いほど状態が悪いのが一般的です。

悪化の程度が軽いものと、重いものでは、治るまでに要する時間は違って当たり前なんです。

 

早く治るために大切なこと

病気でもない限り、体が勝手に壊れることはありません。

「症状がある/長引いている」には、必ず原因があります。

 

もし原因に心当たりがない場合は、⇩の2つを考えてください。

・良いと思ってやっていること
・当たり前にやっていること

そして、自分が訪れた治療院等で⇧これらを先生に伝えてください。

 

この数が多いほど、症状は早く良くなります。
逆に、少ない人ほど回数がかかります。

 

心当たりがない≠軽症

まれに、
「心当たりがない=軽症で早く治してもらえる」
と勘違いされている方がいます。

しかしプロは
「心当たりがない=深刻な問題の可能性がある」
と解釈し、必要以上に慎重な対応になる場合があるんです。

 

具体的には、

・不必要な検査が増える
・体の負担を減らすために、施術量を減らす
・必要以上に経過をみる

などです。

ですのでご来店時には、できるだけ多く、原因と思われるものを伝えてください。

できる限り最短で、症状が改善するお手伝いをさせていただきます。

投稿日: 2024/09/02

肩こりに効く運動・効かない運動

2024/08/03 【 症状と療法

「運動すると肩こりが軽減する」という話はよく聞きますよね。

でも、運動なら何でも良いというわけではないことは意外と知られていません。

今回は、肩こりに効く運動・効かない運動の特徴を紹介します。

 

<肩こりの原因>

肩こりの原因には、①過剰運動と、②運動不足の2つがあります。

①と②は正反対のことなので、とうぜん対策も違います。

今回ご紹介するのは、②運動不足の方の対策のため、①過剰運動の方には適していません。

また日頃から運動している人の中でも、これから説明するような運動ではない場合は、効果を実感できると思いますので、ぜひ参考にしてみてください。

 

<肩こりに効く運動>

運動不足の人の肩の筋肉は、腕の重みに負けている状態です。

だったら、肩の筋肉を運動で鍛えてあげたら、問題は解決できますよね。

ここで大切なのは「肩を使う運動」ということです。

ポイントは、肘が肩よりも高い位置にあるかどうか!!

つまり、肩よりも肘が高くなれば、どんな運動でもOKということです。

⇧くらいなら、誰でも今日からできますよね。

逆に一生懸命運動していても、肩の筋肉を使う頻度が少なければ、思うように効果を得ることができません。

 

<運動不足だけど肩が上がっている人>

運動不足になると筋肉は弱くなり、通常なら肩は下がります。

しかし、何度も引っ張ったり、長期間引っ張られる状態が続くと、体は防御反応で「肩をすくめる」ような状態を作ります。

体が「もうコレ以上引っ張らないで!!」という合図ですので、ストレッチやマッサージなどの行為を中止してください。

ココまで悪化していると、セルフケアでは対処しきれない場合が多いので、できるだけ早くプロに相談するようにしてください。

投稿日: 2024/08/03

GW休業のお知らせ

2024/04/10 【 お知らせ

いつもウェルネスセラピーをご利用いただき、ありがとうございます。
誠に勝手ながら、下記の期間休業させていただきます。

 

休業日:2024/5/3(金)~5/6(月)

 

※5月7日(火)からは、通常通り営業いたします。
※休業中の問い合わせ対応は「メールのみ」となります。予約サイトは通常通りご利用いただけます。

ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解いただきますようお願いいたします。

メール:wellnesstherapy.1093@gmail.com

予約サイト:https://www.ekiten.jp/shop_6039736/reserve/

投稿日: 2024/04/10

価格改定のお知らせ

2022/10/01 【 お知らせ

いつもウェルネスセラピーをご利用いただき、ありがとうございます。

2023年1月より価格を改定させていただくこととなりました。

今回の改定でお客様のご負担が大きくなってしまいますことを心よりお詫び申し上げるとともに、今後とも変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。

投稿日: 2022/10/01

ブログ一覧

お問合せはこちら|大東市 ウェルネスセラピー

電話番号 08025321451

トップへ