スタッフブログ

脳神経のセルフケア⑤顔面神経

2022/09/16 【 症状と療法

 

脳神経のセルフケア5

 

今回は、「顔面神経」という神経についてシェアします。

<セルフケアでできること>
・表情筋の衰えの早期発見
・顔面麻痺の早期発見
・味覚異常の早期発見

顔面神経は、顔の表情を作る上でとても大切な働きをします。
異常の早期発見は早期回復に繋がりますので、ぜひ最後まで読んでみてください。

 

顔面神経 とは

 

顔面神経には、顔の表情を作る運動系の働きと、舌の先から2/3の味覚を感じ取る感覚系の働きがあります。

 

 

この神経に障害が出ると、顔の片側または両側を、自分の意志で表情のコントロールできなくなったり、味に乏しい生活をおくることになります。

 

 

顔面神経のセルフケア法

 

顔面神経のセルフケアは2種類あります。

 

①感覚の確認

味覚は主に甘味のチェックです。
舌先で甘みを感じることができるかの確認をしてみてください。

<チェックポイント>
・左右差はないか?
・いつもと違う味がしないか?
・いつもより味を感じにくいことはないか?

 

②運動の確認

鏡の前で、顔全体を使い「あ・い・う・え・お」と声を出してみてください。

 

<チェックポイント>
・左右差はないか?
・動かしにくいところはないか?

 

注意

脳神経には、繰り返しの刺激が苦手なものと、やるほどに良い効果につながるものがあります。

顔面神経は後者の、「やるほどに効果があるもの」なので、運動系は洗面所で鏡を見るたびにやってみてください。

味覚のチェックは、別の健康の問題にも絡んでくるので、程々にしてください。

表情の違和感は、疲労でも起こります。

少しでも違和感を感じたら、いつもより早く寝たり、長く睡眠を取るようにしてください。

症状が出る時は一気に悪化することもあるので、気になる時はできるだけ早く、脳神経科を受診するようにしてください。

投稿日: 2022/09/16

ブログ一覧

お問合せはこちら|大東市 ウェルネスセラピー

電話番号 08025321451

トップへ