スタッフブログ

脳神経のセルフケア⑦前庭神経

2022/09/30 【 症状と療法

 

脳神経のセルフケア7

 

今回は耳にある神経の1つ、「前庭(ぜんてい)神経」についてシェアします。

<セルフケアでできること>
・平衡覚障害の早期発見(ふらつき)

・眼振の早期発見(めまい)

 

前庭神経は、平衡感覚を正常に維持するために働きます。

異常の早期発見は早期回復に繋がりますので、ぜひ最後まで読んでみてください。

 

前庭神経 とは

 

前庭神経は、内耳神経の1つで平衡覚の働きがある神経です。

三半規管(さんはんきかん)や耳石(じせき)という言葉のほうが、聞き馴染みがあるかもしれません。

この前庭神経が、ウィルス感染などで炎症を起こしたり、外傷などで障害を受けると、平衡感覚に障害が起こり、めまいやふらつきという症状が発症します。

 

前庭神経のセルフケア法

 

前庭神経のセルフケアは4つあります。

 

①平衡感覚の確認(1)

目を閉じて3mくらい歩きます。
自分の思っている方向に進めたかを確認してください。

*転倒に注意してください

<チェックポイント>
・想像している方向に歩けたか?
・転倒しそうにならなかったか?

 

②平衡感覚の確認(2)

目を開けた状態で、30秒立ってください。
次に、目を閉じた状態で、30秒立ってください。

*転倒に注意してください

<チェックポイント>
・転倒しそうにならなかったか?

 

③空間認識の確認

目を開けた状態で、「物やパートナーの指示する場所を触れる」「天井を指差す」を4~5度繰り返す⇩。

次に、目を閉じた状態で、先ほどと同じことを繰り返す。

<チェックポイント>
・目の開閉に関係なく、同じ場所に触れることができるか?

 

④眼振の確認

眼振とは⇩のように、眼球が「無意識で動き、元に戻る」を繰り返す病態です。

 

座位・仰向け・横向きになり、パートナーに各30秒ずつ観察してもらってください。

<チェックポイント>
・眼振が現れるか?

 

注意

 

脳神経には、繰り返しの刺激が苦手なものと、やるほどに良い効果につながるものがあります。

前庭神経の場合は、めまいやふらつきを伴うことがあるため、症状がある時は避け、それ以外は確認程度で行うという頻度でOKです。

症状がなくても、少しでも違和感を感じたら、できるだけ早く耳鼻科や脳神経科を受診するようにしてください。

投稿日: 2022/09/30

ブログ一覧

お問合せはこちら|大東市 ウェルネスセラピー

電話番号:08025321451