スタッフブログ

体を柔らかくするセルフケア

2022/08/12 【 症状と療法

 

体を柔らかくするセルフケア

 

体の硬さに関する相談を受けましたので、今回はそれについてのセルフケア法をシェアします。

 

やり方はすごく簡単です。

・大きく
・ゆっくり
・ラジオ体操

を毎日するだけ!

 

イメージは、「錆びて途中までしか開閉できない扉」と同じです。

 

⇧みたいな古い扉でも、何度も、ゆっくり、開閉を繰り返していたら、徐々に開閉範囲が広がってきますよね。

体が硬い人の体も、錆びた扉と同じです。

大きく、ゆっくり、繰り返し動かすことで、柔らかい体になっていきます。

 

ストレッチはオススメしません

 

よく、「どんなストレッチをしたら良いですか?」と聞かれますが、今回のような場合はストレッチはオススメではありません。

 

理由は、「大きく開かない扉」を全力で開ける方向に押しても、一時的にしか改善しないのと同じです。

開かない理由があるから、開かない。

むしろ、無理やり開けると破損する場合もあります。

つまり、開かないのは結果であって、原因ではありません

 

 

体が硬いのは結果。

ではなぜ体が硬くなるか?

 

僕は多くの現代人は、「日常的に限られた運動域だけで生活をしているから」だと想像しています。

 

日頃使っていないのなら、可動範囲が限定されるのは当たり前のことです。

そして改善していく場合は、いきなり大きく動かすのではなく、徐々に動く範囲を広げる方が壊れることなく、持続性がある結果に繋がります。

 

そのことから、

・大きく
・ゆっくり
・ラジオ体操

することが、「体を柔らかくするセルフケア」として適切だとお伝えしています。

 

今回の情報が、体の硬さで悩む方の参考になれば幸いです。
それではまた

投稿日: 2022/08/12

「寝起きの肩こり」かんたんセルフケア法

2022/08/05 【 症状と療法

今回は、「寝起きの肩こり」をかんたんに解消するセルフケア法を3つお伝えします。

特別な知識やコツはなく、今日からすぐに始められるので、気になる方はぜひチャレンジしてみてください。

 

症状は就寝前が原因

痛みや痺れ、眠気や吐き気など、症状には様々なものがありますが、みなさんは体に異変を感じたとき、

「あれ?さっき何かしたかな?」
「昨日のあれが原因かな?」

と、直前や数時間前の行動を疑いませんか?

 

「寝起きの肩こり」も例外ではなく、解消するためには、寝起きの前・・・

つまり、就寝時や就寝前の行動の見直しが鍵になります。

 

解消するためのセルフケアは、4つだけです⇩。

 

<症状改善に役立つ4つの見直すこと>

① 夜に肩まわりのマッサージをしない
② 寝る前にストレッチしない
③ マクラを外し、フェイスタオルを枕の代わりに敷く
④ 寝る前に長時間ソファーに座らない

 

「やる」よりも「やめる」が大事

勉強でもスポーツでも同じですが、「成功させるには、まずは成功しない方法をやめてから」になります。

「寝起きの肩こり」の場合は、前述した4つをやめることが先決です。

おおよそ2ヶ月程度「やめる」を続けるだけで、ほとんどの方の症状が解消します。

 

プロに頼るときの注意点

より早く改善したい方は、プロの手を借りる事をおすすめしますが、注意点があります。

今回お伝えした4つの方法は、いずれも「筋肉を伸ばさない方法」で、これはプロ・アマ問わず共有するべき情報です。

 

言い換えるなら、今回の症状は「筋肉を伸ばさず改善できるプロじゃないと治せない」ものです。

 

電話で、「マッサージやストレッチ以外で、筋肉の緊張を取ることができますか?」と確認してみてください。

 

できる先生なら、この症状を治してくれるはずです。

 

今回の記事が、症状改善に役だてば幸いです。
それではまた

投稿日: 2022/08/05

勘違いされやすい「治療院では治らないもの」

2022/07/08 【 症状と療法

勘違いされやすい「治療院では治らないもの」

 

日々の仕事の中で、私たちセラピストでは絶対に治せないことがあります。

それは、「代われないこと」が原因の場合です。

例えば、

・仕事が忙しくて・・・
・仕事のストレスで・・・
・子育てが大変で・・・
・家庭の事情で・・・
・仕事場の人間関係のせいで・・・
・寝具が合わなくて・・・

などがそれに当たります。

 

意地悪な言い方に聞こえるかも知れませんが、「仕事が忙しい」ことが原因なら、仕事を暇にすることが唯一の治す方法になります。

でも正直、そんな身勝手な判断なんてできるわけないですよね。

 

そこで1つ提案があります。

次に紹介する一言を付け加えてみて下さい。

 

「癒し系・治療系」の対応の違い

 

治療院には、癒し系と治療系があり、癒し系では「お仕事大変ですよね」という共感とともに、他の問診もそこそこに施術が始まのが一般的です。

 

一方、治療系では、「仕事が忙しくて」という治せない原因だけでは情報が不十分なので、別の取り除ける原因を探すための問診や検査が始まります。

ですので、より的確な治療を望む場合は、「こういう作業・姿勢が続くと症状が出やすい」と、プラスαの情報を伝えてみて下さい。

 

「仕事が忙しい」ことが原因だと思っていても、この一言を付け加えるだけで、改善までの期間は劇的に早くなり、通院回数も減らすことができます。

いかがでしたか?

チョットしたことですが、ご自身が症状と向き合うことで、本当の原因に早く近づき、それが早期改善に繋がります。

今回の情報をうまく利用して、自身の生活を見直してみて下さい。

今回の記事が、「治せないもので悩んでいる方」の力になれば幸いです。
それではまた

投稿日: 2022/07/08

ブログ一覧

1 2

お問合せはこちら|大東市 ウェルネスセラピー

電話番号 08025321451

トップへ